冷たい風・さんぽ
土曜出勤のかわりに休み。同居人を送り出してから、コーヒー飲みつつNHK教育をしばらく視聴。「でこぼこフレンズ」は4月になって新しいバージョンが投入されているようだ。今日の「玉子おうじ」ネタには笑わせてもらった。明日の晩用にカレーを仕込む。
T先輩に電話して、昼前に隣駅で待ち合わせ。安い食堂で昼ご飯を一緒に食べる。そのあと本屋を経由して、ぷらぷらと線路沿いを歩く。喫茶店でコーヒーをごちそうになって、1時間半ほど話して、「ああ子どもが帰ってくる時間や」とT先輩は帰っていった。専業主夫だなあと思う場面である。小3の子どもにまだ鍵は持たせていないらしい。
しばらく駅ビルの中の店をうろうろして、昼ご飯用の箸とケースを買い、食料の買い物をして帰宅。洗濯機をまわして、父ちゃんに頼まれて買った木田元の『闇屋になりそこねた哲学者』(晶文社)を読む。さいごのほうはやや年寄りの自慢話風でいまいちだったが、前半の若い頃の話はおもしろかった。洗濯物を干すのに冷たい風が吹いてさむい。
晩ご飯は、鰺の干物を焼いて、ご飯、味噌汁、ホウレンソウと玉子の辛子和え、漬け物。NHKの「生き物地球紀行」をみる。森の中でコロニーをつくって繁殖する、ふるいペンギン。海まではペンギンの足で4時間、しかも断崖絶壁を上り下りして、である。続いて「ちゅらさん2」をみる。
数日暑いくらいの日が続いたせいか、ひんやり冷える。
T先輩に電話して、昼前に隣駅で待ち合わせ。安い食堂で昼ご飯を一緒に食べる。そのあと本屋を経由して、ぷらぷらと線路沿いを歩く。喫茶店でコーヒーをごちそうになって、1時間半ほど話して、「ああ子どもが帰ってくる時間や」とT先輩は帰っていった。専業主夫だなあと思う場面である。小3の子どもにまだ鍵は持たせていないらしい。
しばらく駅ビルの中の店をうろうろして、昼ご飯用の箸とケースを買い、食料の買い物をして帰宅。洗濯機をまわして、父ちゃんに頼まれて買った木田元の『闇屋になりそこねた哲学者』(晶文社)を読む。さいごのほうはやや年寄りの自慢話風でいまいちだったが、前半の若い頃の話はおもしろかった。洗濯物を干すのに冷たい風が吹いてさむい。
晩ご飯は、鰺の干物を焼いて、ご飯、味噌汁、ホウレンソウと玉子の辛子和え、漬け物。NHKの「生き物地球紀行」をみる。森の中でコロニーをつくって繁殖する、ふるいペンギン。海まではペンギンの足で4時間、しかも断崖絶壁を上り下りして、である。続いて「ちゅらさん2」をみる。
数日暑いくらいの日が続いたせいか、ひんやり冷える。