2月に読みおわった本
2月に、てっぺんから最後まで読んだ本のリスト。月初に読んだ斎藤美奈子の『ニッポン沈没』から、「出光」の人たちの本を読んだり、2月6日の台湾南部地震をきっかけに乃南アサの『美麗島紀行』を読み、そこから台湾の歴史の本や台湾がらみの本を読みつぎ、1月下旬に自分が転倒したことに加えて、今月に入って父が二度も転倒したせいで、『転倒予防』を本屋で見つけて読み、月末にかけては、図書館の返却期限をにらんで順々に読み… 「ブックマーク」の支度をしながらのわりには、いろいろ読んだなと思う。うるう年で、いつもより1日多かったせいもあるが。
2月も気温の変動は大きく、20度超えの暑いような日から、氷点下の冷え込む日まで、そりゃインフルエンザも流行るだろうと思った。まだ寒い日は続くが、近所で梅の花がほころびはじめ、季節が変わりつつあるのを感じる。
-----
2月も気温の変動は大きく、20度超えの暑いような日から、氷点下の冷え込む日まで、そりゃインフルエンザも流行るだろうと思った。まだ寒い日は続くが、近所で梅の花がほころびはじめ、季節が変わりつつあるのを感じる。
-----
[続きを読む]
23:00 | Comment:0 | Trackback:0 | Top