『We』166号を発送
水曜の"発送準備"を経て、昨日フェミックスの事務所(東京)より、『We』166号を定期購読の方あてに発送。
私も初めて(!)『We』発送に参加。いつも"画面の向こう"から発送の様子は見ていたが、たくさんの読者の方に支えられている『We』であることをあらためて実感した。
★この166号より、木村榮さんと向井承子さんの新連載「往復書簡」が始まりました。
木村さんといえば、民主教育一期生の女性たちを描いた『30年目の同窓会』をはじめとした著書のほかに、『We』では長く「女が歳をとるということ」の連載があった。向井さんもたくさんの著書があるが、私がいっとうすきなのは『たたかいはいのち果てる日まで』(今は復刻版が出ている)、それと『病の戦後史』。おふたりの本をまたゆっくり読みたいなと思う。
←購入は表紙画像をクリック!
特集:生きづらさは私の原動力
私も初めて(!)『We』発送に参加。いつも"画面の向こう"から発送の様子は見ていたが、たくさんの読者の方に支えられている『We』であることをあらためて実感した。
★この166号より、木村榮さんと向井承子さんの新連載「往復書簡」が始まりました。
木村さんといえば、民主教育一期生の女性たちを描いた『30年目の同窓会』をはじめとした著書のほかに、『We』では長く「女が歳をとるということ」の連載があった。向井さんもたくさんの著書があるが、私がいっとうすきなのは『たたかいはいのち果てる日まで』(今は復刻版が出ている)、それと『病の戦後史』。おふたりの本をまたゆっくり読みたいなと思う。

特集:生きづらさは私の原動力
[続きを読む]
12:36 | Comment:0 | Trackback:0 | Top