まいにちはやい
(3/10)月
年休をとって、うちで原稿書き。Weの次号原稿。寒い日が続く。古本屋でツイ本を4冊買ってしまう。あーやばいやばい。晩ご飯はカレー。
(3/11)火
出勤。朝から会議。昼過ぎにすんで、やっと弁当食べたら、もう夕方、というような気分。まいにち時間のたつのがはやい。机の上には終わらない仕事が堆積。晩は、先輩2人と飲みにゆく。夜景のウツクシイ居酒屋。メニューはいたってフツウ。いろんなことを言われる。
松永真理の『iモード事件』(角川文庫)を読んでしまう。
(3/12)水
午前中は廊下などの掃除。午後は後期試験の監督。長くてくたびれる。小論文の問題の「誤字」を発見。やはり問題修正があった。試験終了後もあれこれと仕事が終わらず、晩ご飯はカレー。
毛利子来の『いま、子を育てること』(ちくま文庫)をおおかた読んでしまう。「共同の保育」というコトバに、自分が生後50日から入っていた「共同保育所」を思い出す。といっても、入っていた頃の記憶はなくて、親やばあちゃんから聞いた話である。親本は1970年代のものだが、古くささを感じさせない。
(3/13)木
堆積した仕事を順番に片づける。ほんとうにくたびれる。晩ご飯は「ピリ辛とり野菜味噌鍋」。眠くてダルくてたまらぬ。
年休をとって、うちで原稿書き。Weの次号原稿。寒い日が続く。古本屋でツイ本を4冊買ってしまう。あーやばいやばい。晩ご飯はカレー。
(3/11)火
出勤。朝から会議。昼過ぎにすんで、やっと弁当食べたら、もう夕方、というような気分。まいにち時間のたつのがはやい。机の上には終わらない仕事が堆積。晩は、先輩2人と飲みにゆく。夜景のウツクシイ居酒屋。メニューはいたってフツウ。いろんなことを言われる。
松永真理の『iモード事件』(角川文庫)を読んでしまう。
(3/12)水
午前中は廊下などの掃除。午後は後期試験の監督。長くてくたびれる。小論文の問題の「誤字」を発見。やはり問題修正があった。試験終了後もあれこれと仕事が終わらず、晩ご飯はカレー。
毛利子来の『いま、子を育てること』(ちくま文庫)をおおかた読んでしまう。「共同の保育」というコトバに、自分が生後50日から入っていた「共同保育所」を思い出す。といっても、入っていた頃の記憶はなくて、親やばあちゃんから聞いた話である。親本は1970年代のものだが、古くささを感じさせない。
(3/13)木
堆積した仕事を順番に片づける。ほんとうにくたびれる。晩ご飯は「ピリ辛とり野菜味噌鍋」。眠くてダルくてたまらぬ。